
食洗機って落ちないってイメージがずっとあったんですけど
最近の食洗機は性能も上がって小さくなって安くなったらしいと聞いて
値段とか調べてみたら35000円前後!えっ安い!
これなら母にプレゼントできそう!と思ってさらにいろいろ調べてついに買いました
プチ食洗 NP-TCR1-W\(^o^)/ ミスト付きがやっぱ落ちそうな感じだしね!
分岐水栓の取り付けはパパに丸投げでしたが簡単だったみたいです
水栓はアマゾンが安かったので洗剤と一緒に購入 4000円くらいで合計4万円切れました
冬の電気代節約できるかなと思って給湯器側に設置

一週間くらい使ってみた感想としては (うちは三人家族)
・汚れ落ちは全く問題なし 油もごはんも綺麗に落ちます (特に予洗いとかはしてない
・皿をうまく入れるのに慣れのパズルのスキルが必要(笑)
・洗い終わったら蓋を開け放っておけば乾燥機能を使わなくても乾く
・音は洗濯機程度?でジャブジャブ TVが聞こえないとかそんなことはない
思ったよりは入らないかな~と思う時もあるけど入れ方次第だと思います
上の隙間にも詰め込めますw
大きい鍋やフライパンだけ先に洗ってお湯を出しておいて終わったら食洗機ON
9リットルの水を使いますとか書いてあったけど排水されてる水をみると
そんなに使ってない気がする 朝昼は皿数少ないから使わないし
鍋物とかだとお皿あまり使わないので夜も動かなさい日もありますけども
電気代&水道代がどう変わってるのか気になるところです
私の目眩症状は内耳の血行不良からだと言われてるので
生姜を皮ごとスライサーで切って天日干しして粉末にしたものを
お茶飲むときにちょこちょこ一緒に飲んでます

生姜は乾燥させたやつのほうが血行改善にはいいらしい…
12月後半あたりから毎年具合悪くなってくるので飲みながら様子見てます
改善されるといいなあ… たのむ><
携帯機は買わないと言っていた私ですが

周りの人があまりに楽しそうに遊んでいる+見聞きする自由度の高さにw
(&来年メガテンの新作が3DSなので)
買ってしまいました…本体ごと/(^o^)\
周囲はもうすごい進めてる人が多いけどのんびりやってます
ただ外にあまり出ないのですれ違えないのが悩みですww